明けましておめでとうございます。
年が明けて新年が始まると出かける機会が増えてきます。1月はお肌にもたらす影響をどれだけ感じていますか?
寒さ・乾燥ともピーク
肌を刺す寒さ、カラカラに乾く空気、1月は気温・湿度が年間の最低数値に
なります。そのため肌にとっては最も過酷な環境になります。
気温・湿度の変化
お肌の水分量が最も少なくなります。

気温・湿度が下がるのでお肌にうるおいを失ってカサカサになります。
その上、身体が冷えることで代謝が下がり、血のめぐりが悪くなって顔色
が冴えないということはないですか?気温が下がると血流量が少なくなることもわかっています。乾燥・冷えによって「シワ」「ハリのなさ」「くすみ」
が起きる可能性もあります。
○ この時期のケア
⭐︎乾燥ジワ対策
乾燥によって肌表面のカサつくことで、ちりめん状や線状のシワができてしまうこともあります。そのまま放っておくとシワの数が増えて、大きなシワの原因になります。
保湿成分の高いスペシャルケアをお勧めします。
⭐︎ハリ肌対策
「シワ」だけでなく「ハリのなさ」を感じている場合はこの時期の「ハリのなさ」は水分・油分が減少することが大きな原因です。ハリ・弾力を与える美容駅やクリームケアをお勧めします。
⭐︎簡単マッサージで血行アップ
寒く血行が悪くなる「くすみ」も気になった時には毎日のセルフマッサージで血行が良くなり、顔色がすっきり明るくなる部分マッサージをお勧めします。
スマホで簡単に肌測定ができるアプリを試してみてください。
iPhone Apple store
資生堂 肌パシャ(無料)
